[print_link]
旅行情報日程表
概要
訪問先: |
ヘンティ山脈、ヘンティ県、テレルジ国立公園、ゴルバン湖、ウランバートル市 |
旅行内容: |
フフ湖、ゴルバン湖、フドー・アラルなどチンギスハーンゆかりの地ヘンティー県の歴史的遺産周遊。遊牧民宅訪問、釣り、ハイキング、乗馬体験等 |
交通: |
4WDジープ、馬 |
日数: |
7泊8日 |
実施期間: |
5月01日から10月01日 |
旅程図
ツアー料金
旅行代金に含まれるもの
- 運転手付き専用車で送迎
- 日本語の通訳・ガイド(全日程)
- 市内のスタンダードホテル2泊
- ゲルキャンプ5泊
- 1日3食付(全日程)
- 4WD専用車又はバス、運転手、車両の燃料込み(全日程)
- 保護地・国立公園入場料・山地入場料
- 博物館、民族コンサートなどの入場料
- 市内観光
- 税など
旅行代金に含まれないもの
- 往復国際航空券又は国際列車代
- オプショナルツアーへのご参加
- 空港税
- 海外旅行保険
- ビザ取得費用
- 個人的なお土産
- チップ
- ビール、酒などアルコール飲種など
1
日
|
|
ウランバートル
ウランバートル到着、日本語ガイドが出迎え、ホテルへご案内。夕食をとりながら旅行の準備、打ち合わせを行います。ウランバートル到着時間により半日または1日の市内観光をします。
ボグドハーン宮殿博物館
ボグド・ハーンとは、モンゴルチベット仏教の八代目、最後の活仏であり、かつモンゴルが清朝から独立した際に、皇帝として即位した、20世紀初期のモンゴルにおける政教双方のトップに君臨した人物です。ボグドハーン宮殿博物館は、このボグド・ハーンが冬の宮殿として使っていた場所を、その後博物館とし使用されています。建物は、1919年に建造された木組み方式の宮殿で、複雑な構造と、豪華な装飾でありつつも、釘を一本も使わない木組み方式であり、また、屋根には数多くの動物が飾られているなどユニークな部分もあります。内部には、活仏らしく、仏像・仏画が数多く飾られているほか、皇帝となったボグド・ハーンの豪華な生活を垣間見ることができる家具や、七百匹のテンの毛によ作られたコートや、黄金に輝くゲルなどが飾られています。
ザイサントルゴイ(ザイサンの丘)
モンゴル・ロシアの平和協定を記念して建てられた。ザイサンという、ウランバードルを一望できる丘の上にソ連兵士の像と、ソ連の援助、友好を示したモザイク壁画が飾られた記念碑があるところです。中国からモンゴルが独立できたのは、ソ連のおかげであり、また、ノモンハン事件で、日本軍がモンゴルに侵略した際にそれを撃退したのもソ連戦車部隊です。 そのため、モンゴルの独立に大きく貢献したソ連をたたえるため、ウランバートルの最も見晴らしのいい場所にこのような記念碑が建てられたものです。ザイサン・トルゴイご見学後、ホテルへご案内。
|
2
日
|
|
ヘンティ山脈フフ湖
モンゴル帝国を築き上げたチンギスハーンゆかりの地、ヘンティー県ヘ専用車にで向かう。モンゴル帝国の初代皇帝(在位:1206年~1227年)。大小様々な集団に分かれてお互いに抗争していたモンゴルの遊牧民諸部族を一代で統一し、中国北部・中央アジア・イラン・東ヨーロッパなどを次々に征服して、最終的には当時の世界人口の半数以上を統治するに到る人類史上最大規模の世界帝国であるモンゴル帝国の基盤を築き上げた。死後その帝国は百数十年を経て解体されたが、その影響は中央ユーラシアにおいて生き続け、遊牧民の偉大な英雄として賞賛された。特に故国モンゴルにおいては神となり、現在のモンゴル国において国家創建の英雄として称えられている。ハラ ズルフニーフフ湖は1189年テムジンがすべてのモンゴル部族の王、チンギスハーンを宣言した場所です。当時のモンゴル皇帝たち木製造の像を見学(ウランバートルから215キロ)、湖はズルフ山の南側に位置する。ゲルキャンプ泊。
|
3
日
|
|
ベレーヴェン寺
前日に引き続き、旅がビンデル村へ続く。チベット仏教のベレーヴェン寺を見学、僧院では1000人近くの僧侶が住んでいた。モンゴル東部では最大級のチベット仏教寺院であった。ウグルグチーン・へレムはダイチン山の森林斜面に造られた自然石で建てられた歴史的な石垣である。遊牧民宅を訪問し生活スタイルを見学しモンゴル伝統、習慣、文化に触れ合う。朝、昼、夕、ゲルキャンプ泊
|
4
日
|
|
ゴルバン湖 デルーン・ボルドグ ダダル
ダダルとはヘンテイ県の北側に位置している、ウラーンバートル首都から590km位離れた所です。ダダル村は「チンギス・ハーン」の出生の地と言われて います。ダダル村の中心に海抜800メートルにゴルバン湖と言う鉱泉があります。そこで1962年チンギス・ハーンの記念碑を初めて建てました。そこの 北側に松林の中に位置している海抜900メートル小さい丘を「デルーン・ボルドグ」といい、ここがチンギス・ハーンの産まれた場所であると言われていま す。ゴルバン湖西側にある、北側へ流れて「バルジ」川に流れ込んでいる源泉を「ハジョー・ボラク」と言い、チンギス・ハーンの飲水と言われ ています。ダダル村にはブリヤド人が住んでいて、彼らのゲルを訪ねれば、彼ら独特の生活習慣を体験できる。特にブリヤード・パンは絶品や乳製品が人気。
ゲルキャンプ泊。
|
5
日
|
|
フドーアラル
フドーアラルはヘルレン川沿いの長さ30㎞、幅20㎞の曲がりくねった平原でその中にチンギス・ハーンの宮殿があったとされています。この宮殿は「モンゴル秘史」とのかかわりが大変深いと考えられているのは「モンゴル秘史」がこの地で書き上げられたとされているためです。この宮殿遺跡は2000年から新潟大学の白石典之教授の指導により発掘調査が行われています。デルゲルハーン村のフドーアラルという場所は大自然の中に位置する。特にラシャーンという所は1189-1217年に帝国の中心地でもあった。このような大自然があふれた観光地を巡る。ゲルキャンプ泊。
|
6
日
|
|
チンギスハーン像テーマパーク
テレルジ国立公園に向けて出発、途中、首都ウランバートルより、約50キロほど離れたトール川のそばにそびえたつ、巨大な巨大な彫像。チンギスハーンが金の鞭を拾ったと言われているこの場所に建てられたのは、博物館。そして、その上に鎮座しているのが、地上40メートルもの大きさのモンゴル帝国、初代皇帝チンギスハーンの騎馬像です。こちら、チンギスハーン像の中では、世界最大級である。しかも、ただ眺めるだけではなく、登ることができる。エ レベーターで馬の鞍の辺りまで登り、そこからは外に出て、たてがみの部分を階段で登る。展望台もあるので、モンゴルの大草原を一望するこ とができる。チンギスハーン巨大増見学後、テレルジ国立公園に向かう。途中、亀岩、チベット仏教のアリヤバル寺院などを見学しながトメンハーンツーリストキャンプ到着し自由時間、トメンハーンツーリストキャンプ泊。
|
7
日
|
|
ウランバートル
午前中テレルジで自由時間、昼食後、ウランバートルへ戻り、ホテルで休憩後、ショッピング、市内観光開始。スフバートル広場は市内の中心にあり、ここは国会議事堂、チンギスハーンの像、モンゴル0地点でもあり、広場中央には1921年のモンゴル革命の指導者のひとりスフバートル像と14頭の獅子像があります。スフバートル広場で記念写真撮影後、南ゴビで発見された恐竜の化石、モンゴルの珍しい動植物などが展示されている自然歴史博物館を見学、そして、ラマ教寺院、ラマ僧の勤行を見学、チベット仏教の占いも体験できるガンダン寺を見学、ボグドハーン宮殿博物館を見学、第8代活仏の冬の宮殿。活仏の生活に使用された品や、曼陀羅・仏像などが展示されています。お土産ショップへご案内。モンゴル伝統音楽交響楽団による演奏を鑑賞後、宴会、ホテル泊
|
8
日
|
|
チンギスハーン国際空港
専用車にてチンギスハーン空港へお見送り。楽しかった思い出と共にご帰国
|
※ 日数、訪問先、日程内容、費用などについてはご希望に応じて対応致します。お気軽にお問合せ下さい。
※ 交通事情や天候条件により、日程の変更を余儀なくされる場合があります。ご参加の皆様には特殊地域 での旅行ということを事前にご了承いただいた上でご参加いただきますようお願い申し上げます。
クラシックツアー 一覧
[child_pages id=”2443″ width=”20%”]